企画展 「色彩散歩 Promenade In Color コレクション展 2023」
足利市立美術館 (栃木)

足利市立美術館に収蔵されている作品の展示です。
足利市内を撮影した写真作品10点の展示。
2023年 8月26日(土)~10月22日(日)

 

小林のりお写真集「Cluster of Dreams」出版

著者 : 小林のりお、文 : 笠間悠貴、デザイン : 中 新
プリンティングディレクター : 高柳 昇(東京院書館)
発行 : 武蔵野美術大学出版局、B4判変型、上製、112頁
限定750部、税込価格 4400円
大学出版局、楽天、アマゾン、一般書店などで購入可能です。
2023年2月1日発行



● 写真クリックで詳細ページへ

 

note「葉っぱの坑夫」に記事掲載

エディター大黒和恵さんの「葉っぱの坑夫」に artbow.com の写真作品についての評論が掲載されました。Digital Kitchen、他について書かれています。 (2021年)

note「葉っぱの坑夫」掲載ページへ >>

大黒和恵さんが主宰する非営利のウェブパブリッシャー&翻訳プロジェクト
葉っぱの坑夫ウェブサイトは こちら >>


写真展「プラザギャラリー30年の軌跡-光陰矢の如し-」

出品作家
桑原敏郎、五井毅彦、小平雅尋、小林のりお、齋藤さだむ、白汚零、鈴木秀ヲ、田村彰英、築地仁、奈良原一高、村越としや、山本糾。

東京アートミュージアム
調布市仙川町1-25-1
会期:2019年1月12日(土) - 3月31(日) 11時~18時30分。
http://www.tokyoartmuseum.com



武蔵野美術大学共同研究冊子
武蔵野美術大学・共同研究助成
「場における写真の展開-写真の使用法に関する調査・研究」

2015年4月より始動し、2017年3月終了しました。メンバーは、東京工芸大学准教授の圓井義典、本学講師の大嶋浩、高橋明洋、坂口トモユキ、美術家の峰昌宏、丸田直美、そして小林のりおでした。

PDF ファイルをダウンロード可能です。(写真をクリック)




武蔵野美術大学共同研究冊子
2009年3月発行の写真に関する研究冊子です。
「デジタル化以降における写真 - 離散的イメージの研究」

研究者
佐藤淳一 (武蔵野美術大学デザイン情報学科教授)
大嶋浩 (美術評論家、武蔵野美術大学非常勤講師)
高橋明洋 (写真家、武蔵野美術大学非常勤講師)
小林のりお (武蔵野美術大学映像学科教授)

内容 (全92ページ)
デジタル化以後の写真を考える 佐藤淳一、大嶋浩、高橋明洋、小林のりお
萌芽の季節 New Digital Age 小林のりお
写真のアポリア 大嶋浩
資料としてのある無名デジタル写真家の活動 高橋明洋
離散するイメージ・僕らの写真を語る 対談・雜賀雄二、小林のりお

PDF ファイルをダウンロード可能です。(写真をクリック)




武蔵野美術大学共同研究冊子
2007年~2008年発行の写真研究冊子です。
PDF ファイルをダウンロード可能です。(各号写真をクリック)